学びの特徴
-文学部 現代とクラシックスのクロスオーバー-
卒業論文必修制度
上智大学文学部の各学科を卒業するためには、卒業論文を執筆し、口頭試験に合格しなければなりません。もちろん外国語で卒業論文を書くこともあります。
卒業論文を書くためには、ひとりひとりの学生がみずから選んだ指導教員のもとで、1年から1年半にわたって定期的な指導や教授を受けます。中間発表や合宿の機会もあります。
みなさんの思考力、理解力、判断力、表現力、コミュニケーション力のすべてが、卒業論文に凝縮されます。卒業論文の執筆はわたしたちの究極的なキャリア教育であり、みなさんの学生生活の集大成なのです。
これまでに提出された代表的な卒業論文の題目(2015年度~2017年度)
※学科名をクリックすると内容をご覧いただけます。
- カントの倫理学における「うそ」について
- アリストテレス『自然学』の「運動」の概念
- 九鬼周造『「いき」の構造』における「いき」の意味体験について
- 老年における幸福―老年の価値と意義の考察―
- 憲法パトリオティズムにおける感情について―ハーバマスからカント、ヌスバウムへ―
- トマス・アクィナスの倫理思想における神中心主義と愛徳概念の結びつき―『神学大全』を手引きとして―
- 美術館が求める芸術の物語性―ファッションのアート参加をめぐって
- 前期ハイデガーにおける歴史性と歴史学的認識作用
- 「アイヌ=自然=共生」ナラティブの成立をめぐって―「共生」から生じる記憶の創出と忘却について―
- 所謂「惟喬親王伝説」の形成に関する考察
- 日本にとって日独伊三国同盟締結の目的はなんだったのか
- 唐宋時代の市と寺院―廟市を中心として―
- 日中戦争時期における中国の初等教育
- 古代末期のローマ帝国における奴隷制とキリスト教
- ギョーム・ファレルと檄文事件―フランス語圏宗教改革の転機―
- ワルシャワ・ゲットーにみる抵抗運動についての考察―蜂起・援助―
- 日本神話に顕れた朝鮮的要素
- 宇治十帖における大君―中君―浮舟の「ゆかり」の構造―女君の視点に注目して―
- 偽悪説話の再検討
- 樋口一葉作品の研究
- 田山花袋『蒲団』における欲望
- 日本語で書かれたキリスト教文献の変遷
- 女性文化と外来語―婦人雑誌『主婦の友』の中で使用された外来語
- 中国白話小説『金雲翹伝』とその翻訳小説『通俗金翹伝』の比較研究
- Analysis of Heroism of Bēowulf from the Perspectives of Rhetoric and Story through Character Comparison
- 『キャッチャー・イン・ザ・ライ』における無時間的空間の探求
- 『アラバマ物語』におけるスカウトの教育
- 『ハックルベリー・フィンの冒険』における女性の役割
- The Meaning of Place Setting and Movements in Jude the Obscure: The Tragedy in Changing Society
- 『ジェイン・エア』に示される啓蒙不可能な東洋
- 『白衣の女』におけるマリアン・ハルカムのジェンダー・ロール
- フリードリヒ・ニーチェの通俗性
- フケー『ウンディーネ』における「自己」と「他者」
- 村上春樹『国境の南、太陽の西』 2つのドイツ語翻訳比較
- モーツァルト『魔笛』と啓蒙主義
- ターゲリートと後朝の歌
- ハプスブルク帝国の落日 ――『ラデツキー行進曲』の二重性から見られる兆候 ――
- Das Bild vom Übertreibungskünstler: Negative Perspektiven in Bernhards „Auslöschung " und „Heldenplatz"
- 日独合作映画『新しき土』の政治利用と文化交流としての意義
- Italien ou français ? : De quelle langue le sursilvan est-il plus apparenté ?
- クロード・モネ、土地とのつながり――郊外からジヴェルニーの庭へ――
- ミラン・クンデラにおける身体と自我――女性の身体を通して
- アルベール・カミュ『転落』における反抗としての意識的堕落に関する考察
- ひとびとを惹きつけるフランス映画 『シェルブールの雨傘』の感動の源はなにか
- 『クレーヴの奥方』における告白と拒絶
- 日本とフランスのことわざから見る文化比較
- Hanjirô Sakamoto― Un peintre au cœur des relations franco-japonaises―
- ニュースアプリと新聞の比較からみるネット時代における新聞ジャーナリズムの価値
- サザンオールスターズ成功の要因~ポピュラー音楽研究の変遷から見る桑田佳祐の芸術性
- 「イスラム国」機関誌DABIQから考察するテロ組織の広報活動
- “忘れられた”被災地~東日本大震災における茨城県に関する新聞報道
- 新聞における鯨報道~日米の新聞記事の比較
- トランプ大統領のツイッターに対する支持率とその減少の背景
- テレビドラマが描き出す「関西人」像
- 米大統領選における世論調査報道の研究~失敗と反省から見たメディアの課題